ぶりにじ日和
鳥取県米子市にあるパソコン教室です。
iPad教室もしています。
ご入会キャンペーン!!
教室ブログをご覧くださった方へ
9月3日(土)までのご入会特典です。
入会金 通常10,800円(税込)が3,240円(税込)となります。
「教室ブログを見ました」とおっしゃってくださいね。
2013/10/31
イタズラしちゃう ゾ ★
もうそろそろ~冬支度の時期となりました。
早い方は、こたつやストーブを準備されているかと思います。
一気に冬に近づいてしまいましたね~。
今日は、ハロウィンです。
「お菓子くれないと~
イタズラしちゃうゾ~
!
」←
実際にはしませんけどね
カボチャおばけのお菓子がいろんなところにあります。
気分はジャックです。
さぁ~ハロウィンを言い訳?に
夜の暗さにまぎれて…
某お店に
お菓子を買いにいっちゃいましょうか~。
こんな時大人になって良かった
!
と思う瞬間ですね~
♥
2013/10/30
清水寺の灯(あかり)参道2013に行ってきました。
日没から八時半までの間、境内で行灯の神秘的な灯が楽しめます。
日没前からスタンバッて境内の中をウロウロ(●^o^●)
まだ明るい中で行灯を繁々と覗き込み、ほほ~う、こうなっているんですね!
と興味深く観察していました。
・・・・・と、みせかけて握りしめる手の中には清水寺の『
よ・う・か・ん・だ・ん・ご♪
』
もちろん全種類味見しましたよ。
ムシャペロ~。美味しゅうございました(笑)
4日間にわたっていろんな催物もあるようでしたので続けて行っても楽しめそうだな~と思いました。私はシタールと尺八の演奏が聴きたかったですが、前日の催物だったという・・・残念!!
あと、願い事を書いた灯りを池に浮かべて願い事を叶えよう!
というものもありました。先着100名様までだそうです。
池に浮かぶ灯りは綺麗でしたよ。
興味のある方は来年行ってみられると楽しいと思います。
ひとつ心残りがあるとすれば提灯レンタルに気づかなかったこと。
薄暗い境内の中の提灯の明り。
可愛かった・・・可愛かったんだい!!くっ(/_;)
ハロウィンのかぼちゃ?ゆずです
ハロウィンのかぼちゃと見間違えるような大きな
ゆず
をいただきました。
玄関にドーンとおいてあり、存在感ありです!
思わず“
でかっ
”と思いました。
ほのかに香っていい感じです
よ
。
自然の香りっていいですね!
秋
を感じます。
2013/10/29
毎週のようにやってくる…
最近台風が毎週のように
日本に上陸しますね…
テレビで台風の映像を見ると…
かなりの被害が発生している様子で
被害を受けている方々が
心配になってきます。
土石流や土砂災害の危険も心配ですよね…
このあたりの土地は
比較的、台風の被害が少なくて
子どもの頃から
「大山が守ってくれている」
から
ここの土地は災害が少ないいんだよ。と
教えてもらっているので
大山のお蔭で暮らせていると
思っています。
大山に感謝!です。
災害にあわれた方の平穏な日常が
早く訪れるように心から願っています。。
2013/10/17
おすそわけ
パソコン教室の窓際に観葉植物がたくさんあります。
環境がいいのか、よーく育ちます。
生徒さんよりお家の植物を
“お・す・そ・わ・け”
していただきました。
名前は
【ポニーテール】
だそうです。
かわいい名前です。茎がすご~く伸びて花が咲きました!!
2013/10/16
秋 食欲
休日に玉造温泉にぶらりとドライブに行ってきました。
足湯をして癒されてから帰ろうと思っていたらちょうどイベントに遭遇
!!
テントが張ってあって蕎麦や玄米ご飯が売ってありました。
丁度お腹が空いたので、
大好物の“割子蕎麦”(わりごそば)をぺろりと食べました♥
TV
で割子蕎麦が出雲地方にしかないのを知りました。
いろいろ蕎麦を食べるけどやっぱり昔からなじみのある味にホッとします。
2013/10/12
PM 2.5
PM2.5
の存在が知らるようになったのは近年ですよね。
アレルギーをお持ちの方や、気管が弱い方にとっては、
とっても困った事ですよね~
ワタクシも、アレルギーを持っているので
困った事です…
黄砂
に
PM2.5
…
最近では、
PM2.5
予報が出ているのです。
(ご存知の方も多いと思いますが…)
風の向きによって、運ばれてくるものですものね…
人間の
「
天然のフィルター」
ハナゲ君…
活躍してくれているのでしょう。。。キット…
私の天然フィルターは少なくなったのですが…生えてくれるのでしょうか?
(それまではマスクを着用をして対応ですね~)
何とか元の環境になれるように
技術が発達するように願っています。
将来は明るい!
はず…?
きっと今より、少しでも良くなっていると思うのです。
2013/10/08
強い台風
勢力の強い台風が近づいてきていますよね…
台風の時の気圧の変化でしょうか?
体調がいつもと違うような気がいたします。
外に出してある植物を
教室の中へと非難させようと思います。
今後の台風情報が気になりますよね~
テレビ・ラジオ・インターネットで
今後の台風情報を見守りますね。
どうか台風が直撃しませんように~。
うつくしい箱
そういえば…
ある所に
「護美箱」
って箱に書いてあるのを
思い出しました。
ゴミって確かになんだか…
きれいじゃないって…感じを受けますよね?
護美箱って漢字にするだけで
!!
あ~ら 不・思・議 ~
なんだかとっても素敵な箱に感じちゃいませんか?
文字から受ける印象だけでとっても
感じが変わったきがします。
きれいな文字ってなんだか
いいですよね~~~。
この文字に恥ずかしくないように
ゴミのないきれいな環境を保ちたいですよね~~
ゴミ拾いをする姿をよく見ます。
公共の場がきれいだと気持ちがいいですよね~。
2013/10/01
予防は大切なのです。
体が気温になれない今日この頃です。
朝と夜の寒暖の差に体がついていかないです。。
今、風邪が流行っているそうです。
夏の疲れが一気にでやすい時期ですよね?
体調管理といえば…
この時期になるとワタクシ、アレルギーが出るので
朝マスク・メガネ着用で出勤しています。
すれ違う人もマスク姿が多くなってきました。
みなさん、早めの予防をされているのでしょう~。
予防といえば…
テレビのニュースでインフルエンザ患者さんが
早い時期から出ていると言っていました。
昔、インフルエンザになってしまって…
1
週間ほど寝たきりになって…
周りの方に心配をかけてしまいました。
(今でも、心配をしてくれた人に感謝しています。)
インフルエンザ予防を‼
と心に強く思った私です…。
今年もインフルエンザの予防接種を早めに受けに行こうと思います。
(注射嫌いですけど…とっても嫌いですけど…)
注射針の入る瞬間の感じが
苦手なんですよ~チクッって。
秋の洋服
こんにちは、スタッフKです。
10月に入り、すっかり秋…と言いたいところですが
暑いですね…(笑)
スタッフKは秋服が着れるのを
今か今かと待っています。
秋の服は赤は
もみじ色
、黄色
は
からし色
、
緑は
抹茶色
、紫は
焼き芋
色
♥
みいたいな少し落ち着いた色が着たくなります。
秋は短いので、その期間存分に楽しみま~す(●^o^●)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)